内部監査アウトソーシング/J-SOX対応|合同会社グローアップ

内部監査アウトソーシング/J-SOX対応

内部監査アウトソーシング及びコ・ソーシング、J-SOX(日本版SOX法)対応、内部統制構築評価のご相談なら、グローアップまでご相談ください。 経験豊富な専門家(公認会計士、公認情報システム監査人、公認内部監査人等)が、御社の内部監査をサポート、きめ細かく支援いたします。 また、内部監査体制の構築から、株式公開(IPO)支援、子会社の管理、 現状の見直しのご相談など、コンサルティングも承ります。

最新のお知らせ

  • HPを公開しました


  • お問合せ

    合同会社グローアップ
    東京都中央区八丁堀1-4-5
    川村八重洲ビル5F
    ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

    内部監査アウトソーシング(サービス概要)

    近年、企業を取り巻く環境の急激な変化や不祥事の発生等により、モニタリング機能の一環として内部監査が重要となってきました。
    また、激しい経済活動の中、経営者はグループ企業を含めた経営の意思決定を迅速かつ的確に行われなければならなくなってきました。
    そのような中、社内のコンサルタント機能として、内部監査が重要となってきました。
    すでに上場している企業のみならず、これから上場をお考えの企業、非上場の企業を対象とし、内部監査の各業務のニーズに沿って外部委託(アウトソース)サービスを提供していきます。
    アウトソースには弊社と共に内部監査と実施するコ・ソーシングも含まれます。

    内部監査アウトソーシングのメリット

    内部監査の有効性向上

    内部監査部門が企業のモニタリング機能や社内コンサルティングとして有効に機能するためには、豊富で高度な知識と経験が要求されます。
    しかし、社内に内部監査部門はあるものの、高度かつ幅広い知識と経験が不足し、内部監査対象の特定分野における専門知識がないため、モニタリングや社内コンサルティングの機能が十分に発揮できていないことが考えられます。
    したがって、内部監査のアウトソーシングにより効果的な内部監査の実施が確保されます。

    内部監査のコスト削減

    内部監査部門はあるけれども社内で十分な内部監査要員を確保できない場合や内部監査部門がない場合には、社内で内部監査員を確保しなければなりません。
    したがって、内部監査のアウトソーシングにより効果的な内部監査の実施が確保されます。
    専任のみならず兼任の場合でも内部監査に時間を費やすため人件費といった固定費が発生します。
    内部監査をアウトソーシングすることで、内部監査部門に人員削減や内部監査部門への移動が不要となり、結果としてコスト削減につながる場合が多いです。

    内部監査ノウハウの蓄積

    弊社と内部監査を共同で実施(コ・ソーシング)することにより、弊社の内部監査のノウハウが
    会社のノウハウとして蓄積されます。

    サービス内容例示

    内部監査のアウトソーシング(コ・ソーシング含む)
    内部監査導入支援サービス
    内部監査品質評価サービス
    内部監査部門向け研修サービス
    監査役監査支援サービス

    内部監査アウトソーシングサービスの流れ

    STEP.1
    • リスク評価

    • お客様企業の経営目標達成を害するおそれのある会社を取り巻く内外のリスクを洗い出し、そのリスクの発生可能性と発生した場合の影響度からリスクを評価します。 評価したリスクの中から対処すべきリスクの優先順位を決定し、対処すべきリスクを特定します。 対処すべきリスクの識別は、経営者や各部門の責任者等とのミーティングを通して行われます。
    STEP.2
    • 基本内部監査計画の立案

    • リスク評価結果に基づいて、該当年度の基本内部監査計画を立案します。基本内部監査計画は2~3年くらいの中期計画です。 基本内部監査計画には、監査対象テーマ、監査対象拠点または部門、監査スケジュール等が含まれます。
    STEP.3
    • 個別内部監査計画の立案

    • 基本内部監査計画で立案された該当年度の監査対象ごとに個別の内部監査計画を立案します。 個別内部監査計画書には、監査テーマ、監査対象、実施予定の監査手続、監査実施のスケジュール、監査担当者等詳細な内容が記載されます。
    STEP.4
    • 予備調査

    • 現場(被監査部門)へ出向く前に、内部監査に必要な情報を収集します。情報には被監査部門からの情報や外部の情報等が含まれます。情報を入手したら情報を分析し、事前に問題点がありそうなところを推測します。
    STEP.5
    • 監査の実施

    • 被監査部門で必要な監査手続を実施します。被監査対象部門の責任者へのインタビューから始まり、その他必要な監査手続を実施します。
    STEP.6
    • 監査調書の作成

    • 実施した監査手続や結論は監査調書として記録し、監査計画や監査報告とともに監査調書として保管されます。
    STEP.7
    • 監査報告

    • 監査報告書を作成し、経営者に報告します。 監査報告書には、実施した監査手続、監査結果(発見事項、改善案、結論)等が含められます。
    STEP.8
    • フォローアップ

    • 改善を必要とすると決定した問題点が改善計画にしたがって、改善期間までに改善されたことを確認します。